「セル」「BMS」
              「モジュール」「パック」とは?
            
           
          電池(セル)
            専業メーカーが製造する電池そのもの。基本形状は円筒形、角形、パウチ形などあり、材料系も、用途や使用環境、特性要求によりさまざま種類があります。「素電池」とも呼びます。
              BMS
              (バッテリーマネジメントシステム)
            リアルタイムにリチウムイオン電池の入出力電流・各セル電圧や温度などをモニタリングし電池を管理するシステム。過充電・過放電・過電流・温度・ハード異常から電池パックを保護し、バッテリーの状態監視と外部への通信機能をもちます。
モジュール(コアパック)
            セル(電池)を配線、結合した集合体。必要に応じて保護部品、保護回路を付加します。
パック
            モジュールに外装を施したものをパックと呼ぶ。外装の種類によってソフトパックやハードパックなどがあります。
           
          
            
              電池パック完成品
              
             
            
              電池パック内部構造
              
             
           
          
            
              
                
                  | No | 
                  部品名 | 
                  詳細・役割 | 
                
                
                  | 1 | 
                  電池セル | 
                  リチウムイオン円筒形セル | 
                
                
                  | 2 | 
                  BMS回路 | 
                  
                    セルの状態を監視し、安全制御・
                    保護する
                   | 
                
                
                  | 3 | 
                  配線部品 | 
                  
                    セルを直列・
                    並列の接続する
                   | 
                
                
                  | 4 | 
                  外部端子 | 
                  外部機器への出力端子(電力および通信信号) | 
                
                
                  | 5 | 
                  外装ケース | 
                  外装筐体として内部を保護する | 
                
                
                  | 6 | 
                  絶縁シート | 
                  外部および内部の絶縁性を維持する |